森のいきもの 森のいきもの

  1. ホーム
  2. 活動案内
  3. 森のいきもの
  4. きのこプロジェクト
  5. キノコのホダ木確認・エゾエノキエリア笹刈り・オオムラサキ幼虫採取

キノコのホダ木確認・エゾエノキエリア笹刈り・オオムラサキ幼虫採取

10月19日(木) 曇り後晴 12.5℃  9:00~15:30
参加者:松本・宮本


そろそろ幼虫が木から降りる時期にもあたるので、始めて八剣山に行きました。 こんなところに本当に? 少々寒さが感じられるなか、お互いに木を確認しながら、下におちている枯葉をガサゴソめくりながら黙々と1時間。 二人共全然見つけられず、気温が上がる午後からもう一度来ることにしました。

次にキノコエリアに行き短木の白樺にはヒラタケの小さいのが顔をだし、丸太のほうもそんな感じ、長木は相変わらず変化なし。 枕位置交替、反転して終了。 キノコも今年はこれで終わりかな。 まあ1年で出てきてくれたから最高だよ、君たち!

エゾエノキエリアの笹狩りも中程に入り何とか5分の3位。 先が見えてきたかな。 もう少しエリアの端々をきれいに刈り揃えたいし。 やはりまだまだかな。 ここで2時間。
ぽかぽか体も暖まったころお天気も良くなってきたので、また八剣山へ。

もう完全に心の中では(そんな甘いもんやおまへんでー。そんな簡単に採れたらモンシロチョウが惨めやんか。)とれないものとあきらめていました。 
では、と袋を持ってハアッ! ガサガサッ! 現れたのがエエッ! 顔を見合わせちゃいました。
ここで? 地獄にホットケ! ならぬ仏。 ほんとうに有り難いというよりなんというめぐり遭わせ。 
名人はにこにこと優しく丁寧に教えて下さいました。 エゾエノキの木の下の大体1メートル以内、もしくは下の根が張っていればそれに沿って近辺の枯葉をそっと丁寧にめくってひっくり返して見る。 上る木上らない木があるのでと言って上る木をこれ、これ、と1本ずつ教えていただきました。 木の見分けは無理だったのでしょう。 また今度、時間のあるときゆっくり伺おうと思います。
名人を感謝、感謝で見送って名人の教えていただいた木の下の枯葉を教わったとおりはいで行くと、かなり時間がたってようやくミッケーッ。 ぴったりくっ付いている薄茶色の幼虫。 名人宅で見せていただいたのと同じ。 感動! 
それからも黙々と1時間。  

やはりそんなに簡単にはいかないもので寒くなってきたので今日は終了暖かい日を選んでまたくることにしました。
帰り、お互いに今日の出来事に大興奮。 名人のようにはいかなかったけれどここでお会いできた偶然、又おそわちゃった。 よかったー。 
名人に教わったとおり、なるべくしっかりした厚めの楓の枯れ等を多めに拾い、ネットに入れフカフカ状態にし。
始まっちゃったねー。 荷台には幼虫の入ったネットが・・。 
「しんじられなーい!」の連発。
またがんばろう。オーッツ!

ページの先頭へ戻る