札幌南高学校林について 札幌南高学校林について

  1. ホーム
  2. 札幌南高学校林について
  3. 沿革

沿革

 

南高学校林年表

年月日 学校林関連の動き
明治41年10月 1日 山田幸太郎校長発令(前愛媛県立大洲中学校長)
10月19日 山田校長着任、開校記念式
明治44年  1月24日
皇太子(後の大正天皇)今夏来道を期として記念事業企画のため職員会議開催、職員会において、学友会の手により記念植樹事業を経営することを討議。
2月 9日 職員会議を開き、行啓記念植樹事業を学友会事業とすることを決議
2月18日 第34回学友会総会(記念植樹案等を討議し可決。記念植林地として厚別の地購入を決定)
2月19日 山田校長以下5名、(善波 功、広井 貢、江原玄次郎の3教諭及び書記三城元貞)、植林地の現地調査
2月27日 未開地売払願を河島醇道庁長官に提出
 5月  2日 河島醇道庁長官の追悼式(於中島遊園地、本校職員・生徒一同参列)

5月  5日

山田校長夫人葬儀(生徒一同参列)
8月21日 皇太子行啓に関する第10回職員会議
8月25日 皇太子(後の大正天皇)札幌到着、職員・生徒一同奉迎
8月26日
皇太子本校へ台臨(午後4時50分~5時47分)「皇太子の御眞影下賜、山田一智・善波功・成相伴之丞・常見吉平の4教諭拝謁、教諭江原玄次郎5年の国語、教諭廣井貢4年の代数、教諭千手正澄3年の英語の台覧授業、生徒成績品一巡、撃剣試合台覧」
10月 4日 植林用未開地、道庁より下付される(札幌郡豊平町大字月寒村厚別南道1,520番地の原野99町6畝24歩の土地を購入)
10月22日 山田校長、善波功・成相伴之丞・平山常太郎・上田寅次郎の各教諭、書記大内豊吉、平尾支庁員等と再度植林地、実地調査をし、境界線を視察
10月26日 職員・生徒植林地に遠足(第1回目の植林地遠足)、東北の中央高台に「行啓記念林用地 廳立札幌中學校學友會」と記した標木を建立(「雨沛然として降り一同の困難名状すべからず」)

大正 2年 2月15日

学友会新幹事選挙、第37回学友会総会(植林部細則と基本金で有価証券購入を決定)
5月13日 植林地遠足
大正 3年 5月 9日 植林地遠足
大正 4年 4月17日 文部省告示第93号を以て、「北海道庁立札幌中学校」を「北海道庁立札幌第一中学校」と改称
5月14日 植林地遠足
大正 5年 6月23日 5年植林地遠足
6月30日 4年植林地遠足
大正 6年 7月 4日 4年植林地下草刈り
7月 9日 5年植林地下草刈り(翌日3年植林地下草刈り)
 9月 4日 植林地に関して学友会幹事会
大正 7年 6月21日 5年植林地草刈り(午前4時半~午後3時半)
6月26日 4年植林地草刈り(午前4時半~午後3時)
6月28日 3年植林地草刈り
大正 8年 6月18日 5年植林地草刈り(翌日4年、翌々日3年)
大正 9年 6月24日 5・4年植林地草刈り
6月29日 2年植林地草刈り
大正10年 6月21日 5・4年植林地草刈り
大正11年 7月11日 皇太子を札幌駅前に奉迎、夜提灯行列に参加。翌日北大前で皇太子を奉迎
7月13日 皇太子を奉迎(於中島遊園地)、本校水泳部を台覧
7月14日 札幌駅前で皇太子を奉送、新校舎受領(新築中の校舎落成し、道庁より引継ぐ)
大正12年 6月20日 3年A・B両学級植林地草刈り(翌日3年C・D学級)
6月22日 2年A・B両学級植林地草刈り
6月28日 2年C・D・E3学級植林地草刈り
大正13年 6月25日 3年A・B・C組植林地草刈り作業(翌日3年D・E組、2年A組)
6月27日 2年B・C・D・E組植林地草刈り作業
11月 5日 皇太子お手播種の落葉松御下付につき、御真影奉安所の東側に植栽(現校舎前庭右側)
11月26日 記念植林地として、さらに隣接未開地10町歩の払下げを受ける
大正14年 6月10日 3年A・C・D組植林地草刈り(翌日3年B・E組、2年A組)
6月12日 2年B・C・D・E組植林地草刈り
大15・昭元年 6月29日 2年A・B・C組植林地草刈り(翌日3年A・B・C組)
 7月 1日 2年D・E組、3年D・E組植林地草刈り
昭和 2年  6月28日 2年C・D・E組植林地草刈り(翌日2年A・B、3年E組、翌々日3年A・B・C・D組))
昭和 3年  6月19日 3年A・B・C組植林地草刈り
6月21日 3年D・E組、2年D・E組植林地草刈り
6月26日 2年A・B・C組植林地草刈り
 12月 7日 5・4年植林地伐木作業視察(午前8時出発降雪甚だしく月寒坂下にて解散)
 12月10日 5年有志20名植林地伐木視察
昭和 4年  6月25日 3・2年植林地草刈り(~6月27日)
昭和 6年  6月  8日
明治天皇御巡幸50周年記念事業として水松を植樹のため植林地から室蘭19ヶ所の遺跡に出張
(玉井武・田村重武・浅山正路・伊藤大亮の各教諭、4年6名を引率)
6月10日 3年以下植林地作業(豊平橋集合、午前6時半)
昭和 7年  6月  3日 5・4・3年植林地遠足(下枝払いの作業)、2・1年は藻岩山麓廻り
11月  3日 愛林デー、校庭に各学年記念植樹
11月  5日 山田校長、教育功労者として観菊御会に出席のため上京(~11月13日)
昭和 8年10月  8日 植樹日、3年以下植樹
10月  9日 愛林デー、5・4年植樹
10月19日 開校記念式(午前8時半~) 山田校長25年勤続記念胸像除幕式(午後1時~) 同窓会・父兄会による山田校長勤続記念合同祝賀会(於 公会堂、午後6時~)
  11月  8日 3年以下愛林日の植樹、翌日5・4年植樹
昭和  9年  6月13日 4年以下植林地遠足(午前5時豊平橋集合)
昭和11年  6月  3日 植林地遠足(午前5時豊平橋畔集合)
6月18日 山田校長・教頭安宅喜太郎・教諭戸島保治、明治天皇巡幸記念植樹状況視察(至室蘭)
昭和12年  3月31日 山田幸太郎校長依願退職、加勢蔵太郎校長発令(前札幌第二中学校長4月5日着任)
4月  1日 山田校長告別式
 4月  5日 山田幸太郎校長学友会前会頭に対し謝恩会実施
昭和13年  5月16日 植林地遠足
7月20日
終業式、5・4・3年勤労作業(~7月23日)、翌日2・1年勤労作業(~7月23日)、
◎5年 学校植林地(生徒175名)、○4年 軽川星置小学校、◇3年以下 本校校庭(学校に宿泊)
7月23日 石黒英彦道庁長官、生徒植林地作業を視察・訓示
昭和14年  6月13日 植林地集団勤労作業
7月25日 夏季訓練、集団勤労作業開始 ◎植林地団、5年学校植林地整理作業、○島松団、4年以下、◇学校団
昭和15年  5月10日 植林地勤労作業(丸太運搬)
  6月  3日 植林地作業(丸太運搬及び竹切り)
 7月  8日 5年植林地作業(炭材料採取)
 7月12日 4年植林地作業(第2回炭材料採取)
 7月20日 夏期集団勤労作業(~7月23日) ◎5・4年植林地団(植林地宿泊)○学校団(3年以下)
11月  2日 道庁の「一中会」より皇紀2600年記念としてポプラ・ナナカマド苗木400本寄贈、午後植樹
昭和16年  6月12日 植林地作業(竹伐作業)
昭和17年  6月  2日 学校植林地行軍(往復徒歩32㎞)
昭和18年  5月25日 植林地作業(往復徒歩32㎞)
 6月12日 山田幸太郎元校長の銅像応召壮行式(金属回収のため)
昭和19年  5月26日 植林地に柴取り作業(往復32㎞、徒歩隊または自転車隊)
昭和20年  8月15日 終戦
昭和21年  4月30日 全校植林地作業
9月29日 職員有志植林地へ薪取り
昭和22年  4月  1日 新学区制により、札幌市立第一中学校併設中学校開設
5月15日 札幌市立第一中学校入学式兼開校式、翌日、北海道庁立札幌第一中学校と札幌市立第一中学校生徒対面式
9月- -日 植林地内に木造小屋建設(軍払い下げの兵舎を利用)
10月14日 植林地作業
11月  1日 「北海道庁立札幌第一中学校」が「北海道立札幌第一中学校」改称
昭和23年  1月  1日 植林地管理人として豊平町真栄の天下秀作氏を嘱託
4月  1日 「北海道立札幌第一高等学校」に転換
5月  6日 一高2・3年組毎に植林地植樹作業(~5月13日)
昭和24年  5月30日 3年植林地へ植樹作業(~6月1日)
昭和25年  4月  1日
北海道教育委員会告示15号に基づく高等学校の統合により「北海道札幌南高等学校」と校名改称、全道で男女共学を実施(ただし札幌市内は在校生の通学区未定のため実質的な実施は5月から) 山口末一校長発令(前道立滝川女子高校長)、学校林が文部大臣賞受賞
4月26日 学区制に基づく2・3年の所属校発表、翌日離別式(2・3年東西南北各校に分散)
5月- -日 山田幸太郎校長が学校林事業に貢献したとして北海道知事から表彰

7月15日

山田元校長の胸像除幕式
8月30日 学校林草刈り(2年各クラス交代、~9月2日)
9月22日 定時制課程併置の公示、生徒募集開始
 10月  1日 本校定時制課程設置、翌日入学式
  10月  8日 石狩地方産業振興共進会会長賞
10月20日 北海道学校植林コンクール高校1位
昭和26年  5月  6日 全日本観光連盟学校植林表彰会会長賞を受賞
6月19日 2年植林地作業(以後毎年恒例)
昭和27年  1月25日
北海道学校植林コンクール高校2位、
管理人 天下秀作氏が学校林事業に尽力したとして北海道知事から表彰
7月11日 2年植林地作業
昭和28年  2月23日 本校学校林、北海道教育委員会教育長賞を受賞
昭和29年  2月  5日 北海道学校植林コンクール高校1位
7月29日 2年植林地作業

8月28日

元本校校長山田幸太郎死去(8月30日六華同窓会葬)
昭和30年10月16日 創立60周年記念式典挙行、「六十年史」発刊
昭和31年  1月31日 北海道学校植林コンクール高校優秀賞、北海道営林局連絡協議会会長賞を受賞
7月13日 2年植林地作業
8月17日 財団法人北海道札幌南高等学校林発足(従来学友会で所有していた学校林の権利義務の一切を継承して、本校生徒の教育活動としての植林思想及び勤労精神の涵養に努めることにする)。創立記念事業の一つとして地元有明の農家のご協力に感謝し、有明小学校に記念文庫を寄贈。
昭和32年 6月17日 2年植林地作業
 8月  8日 国土緑化推進委員会会長より感謝状、東北北海道緑化推進協議会より本校学校林、会長賞を受賞
11月  4日 東北北海道緑化推進協議会から本校学校林が表彰され、その伝達式、教諭井上藤二が個人で表彰を受ける
昭和33年  6月30日 2年学校林地作業
昭和34年  7月10日 2年学校林地作業(2時帰校)
昭和35年  1月18日 北海道学校植林10周年並びに北海道国土緑化推進委員会10周年に際し、本校学校林道知事・道教育長・道緑化推進委員会長より表彰状を受賞
5月11日 天皇陛下お立寄り光栄を賜るべく、北海道知事町村金五氏を先頭に植樹祭関係者が来山、実地検分実施
7月13日 2年学校林地作業
昭和36年  5月24日 第24回植樹行事及び国土緑化大会において天皇の行幸を仰ぎ、千歳市モーラップ(支笏湖畔)で開催されるに当たり、小野謙次校長、本校学校林の状況を陛下に御説明
  6月  4日 天皇お手植えの赤蝦夷松と同じ苗圃で育成された苗300本の払い下げを受け、役員・PTA・同窓生有志と生徒会代表が学校林東側入口に植栽し、「植樹大会両陛下御来道記念植樹」の標木を建てる
7月13日 2年学校林草刈り(8時半~3時半)
7月16日 定時制2年学校林草刈り
昭和37年  7月10日 2年学校林地草刈り
7月15日 定時制2年学校林草刈り
昭和39年  7月14日 2年学校林地草刈り
昭和40年  7月14日 2年学校林地草刈り
11月12日 70周年記念館完成(鉄筋コンクリート建、総工費3,000万円)
11月27日 新校舎工事完了、引き渡し
昭和41年  6月11日 創立70周年並びに校舎改築落成記念式典(~6月12日)『七十年史』・研究紀要の発刊
7月13日 2年20学級(約1,000名)学校林草刈り
昭和42年  7月12日 2年学校林地草刈り
7月16日 定時制1年学校林草刈り
昭和43年  7月18日 2年学校林地草刈り
昭和46年  6月27日 定時制1・2年学校林草刈り
7月19 1年学校林地草刈り
昭和47年  6月25日 定時制1年学校林草刈り
7月11 1年学校林地草刈り
9月13 一般林道札幌南校等学校線(通称「山田林道」幅4m、延長1,610m)竣工
10月  6日 札幌市より椴松300本寄贈され、校地内に植樹
昭和48年  4月 --日 昭和20年植栽の唐松10haを530万円で売却(うち400万円を「山田林道」財団学校林負担金に充てる)
6月24 定時制1年学校林草刈り
7月10 1年学校林地草刈り
昭和49年  7月  7日 定時制1年学校林草刈り
7月10 1年学校林地草刈り
昭和50年  7月  6日 定時制1年学校林草刈り
10月18 創立80周年記念式典(10月19日『八十年史』発刊)
昭和51年  7月  4日 定時制1年学校林草刈り
7月20 1年学校林地草刈り
10月16 山田幸太郎元校長先生顕彰碑建立(「造林育人」碑の除幕式の挙行)
昭和52年  7月19日 1年学校林地作業雨天のため中止
昭和53年  7月  8日 定時制1・2年学校林草刈り
7月18 1年学校林地作業雨天のため中止
昭和54年  6月22日 定時制1・2年学校林草刈り
7月17 1年学校林地作業
昭和56年  7月13日 1年学校林地作業
昭和57年  7月13日 1年学校林地作業
昭和58年  6月  5日 定時制1・2・3年学校林草刈り
昭和59年  7月10日 1年学校林地作業
昭和60年  7月16日 1年学校林地作業
10月19日
創立90周年記念式典、記念事業の六華の門・時計塔が完成、『九十年史』発刊
創立90周年記念として学校林に蝦夷松2,000本を植栽
昭和61年  4月19日 札幌南高等学校奨学文化基金設立
 7月  8日 1年学校林地作業
昭和62年  6月21日 定時制学校林下枝払い作業
7月16 1年学校林地作業
昭和63年  6月26日 定時制学校林作業
昭和63年10月11日 卒業50周年記念植樹(中43期)
昭64・平成元年 7月11日 1年学校林地作業
平成  2年  7月16日 1年学校林地作業
平成  3年  7月16日 1年学校林地作業
平成  4年  4月  1日 本校関連組織「奨学・文化基金」解散に伴う、奨学金給与事業及び生徒顕彰事業を引き継ぐ
平成  4年  7月12日 定時制学校林地遠足
平成  4年  7月14日 1年学校林地作業
平成  5年  5月24日 第1回理事会・評議員会において、村上  侃理事長退任、伊藤義郎新理事長(5月26日付け)就任を承認
7月13 1年学校林地作業
平成  6年  7月12日 1年学校林地作業
平成  7年  7月11日 1年学校林地下草刈り作業
10月21日 創立百周年記念式典(於厚生年金会館)、(平成9年3月31日『百年史』発刊)
平成  8年  6月27日 1年学校林地下草刈り作業
7月13 定時制全校生徒学校林散策
平成  9年  6月25日 1年学校林地作業(単独行事としてはこの年が最後)
平成10年  7月  8日 1年生宿泊研修学校林下草刈り作業雨天中止
平成11年  5月22日 第1回学校林春の散策会実施(生徒・保護者・教職員、財団・同窓生、計50名参加)
6月11日 学校林下見(岡 恒一教諭1名)
6月27日 学校林下見及び有明小学校等打合せ(岡 恒一教諭1名)
 7月  7日 1年生400名による宿泊研修学校林下草刈り作業
平成12年  5月27日 第2回学校林春の散策会(生徒・保護者・教職員、同窓生、計50名参加)
6月12日 学校林下見及び有明小学校等打合せ(教諭7名)
6月26日 学校林作業区割り(杭打ち 教諭他5名)
7月  4日 1年生400名による宿泊研修学校林下草刈り作業
7月12日 定時制生徒120名による学校林作業(蔓切り、下草刈り、雑木の伐採等)
平成13年  5月27日 第3回学校林春の散策会(生徒・保護者・教職員、同窓生、計50名参加)
6月13日 学校林下見(岡 恒一教諭2名)
6月26日 学校林下見及び区割作業と有明小学校挨拶(小島教頭他5名)
7月  4日 1年生400名による宿泊研修学校林下草刈り作業
10月13日 第1回学校林秋の散策会実施(生徒・保護者・教職員、同窓生、計25名参加)
10月20日 甲子園出場記念の記念樹・記念碑の披露
平成14年  5月19日 第4回学校林春の散策会(生徒・保護者・教職員、財団・同窓生、計60名参加)
6月12日 学校林下見及び区割り作業(吉川浩之教諭他3名)
6月25日 学校林下見及び区割り作業(吉川浩之教諭他5名)
7月  3日 1年生360名による宿泊研修学校林下草刈り作業
10月13日 学校林秋の体験学習 作業道の草刈及び周辺の林況調査
平成15年  5月25日 第5回学校林春の散策会(生徒70名、保護者、教職員、財団・同窓生、計106名参加)
6月16日 学校林下見及び作業内容の事前研修(吉川浩之教諭他8名)
7月  9日 1年生360名による宿泊研修学校林除間伐作業(教職員19名)
10月11日 学校林秋の散策会・キノコの観察(生徒・保護者・教職員、講師、同窓生33名参加)
平成16年  5月23日 第6回学校林春の散策会(生徒・保護者・教職員、財団・同窓生、計95名参加)
7月  5日 学校林作業の事前調査(吉川浩之教諭他1名)
7月  7日 定時制生徒86名による学校林除間伐作業(教職員12名、財団3名、校外専門スタッフ12名)
7月20日 学校林下見及び作業内容の事前調査(吉川浩之教諭他8名)
8月  9日 学校林真栄地区不法投棄物搬出作業(館山教頭、岡教諭、荻野事務主任)
8月25日 1年生360名による宿泊研修学校林除間伐作業(引率教員20名)
10月  9日 学校林秋の散策会・キノコの観察(生徒・保護者・教職員、同窓生57名参加)
平成17年  5月29日 第7回学校林春の散策会(生徒・保護者・教職員、財団・同窓生参加)
7月19日 学校林下見及び作業内容の事前調査(岡 恒一教諭他1名)
8月11日 宿泊研修学校林作業事前調査(岡 恒一教諭他1名)
8月24日 1年生320名による宿泊研修学校林除間伐作業(引率教員15名)
10月  2日 学校林秋の散策会雨天中止
10月  7日 学校林エゾエノキ植林地地拵え作業(箱﨑陽一教諭他2名)
10月15日 創立百十周年記念式典、記念講演 旭山動物園 小菅正夫氏
11月  9日 定時制学校林西側斜面エゾエノキ50本植樹作業(国蝶オオムラサキ育成)
平成18年  5月  6日 学校林生態調査(佐藤 公教諭、科学部生徒)
5月21日 第8回学校林春の散策会(生徒・保護者・教職員、財団・同窓生多数参加)
6月  2日 学校林下見及び作業内容の事前調査(吉川浩之教諭他2名)
7月11日 定時制生徒・教職員学校林作業(エゾエノキ林造林)
8月10日 宿泊研修学校林作業事前調査(吉川浩之教諭他2名)
8月30日 1年生320名による宿泊研修学校林作業(引率教員14名)
11月 7日 定時制生徒・教職員学校林作業(エゾエノキ苗移植)
平成19年  5月13日 学校林生態調査(佐藤 公教諭、箱﨑陽一教諭、科学部生徒)
5月20日 第9回学校林春の散策会(生徒25名、保護者7名、教職員7名、財団2名、同窓生多数の参加)
5月31日 学校林下見及び作業内容の事前調査(吉川浩之教諭他)
6月13日 全日制1学年320名による学校林作業
6月24日 平成18年度全日本学校関係緑化コンクール学校林等活動の部【特選】農林水産水産大臣賞受賞
10月14日 学校林秋の散策会・キノコの観察(生徒26名、保護者8名、教職員7名、財団2名参加)
平成20年  5月18日 第10回学校林春の散策会(生徒12名、保護者6名、教職員8名、財団2名、同窓生多数の参加)
6月11日 全日制1学年320名による学校林作業
6月19日 定時制生徒・教職員約100名による学校林作業
8月11日 甲虫採取の会 有明小学校(34名)との連携
10月 5日 学校林秋の散策会・キノコの観察(生徒27名、保護者2名、教職員9名参加)
11月 6日 定時制生徒・教職員約100名による学校林作業(西側斜面エゾエノキ林)
平成21年  5月10日 学校林春の散策会(生徒10名、保護者・児童12名、教職員10名、財団、同窓生多数、計約100名参加)
6月30日 第1回理事会・評議員会において、伊藤義郎理事長退任、横山末雄新理事長(7月22日付け)就任を承認、公益法人新制度に伴う移行検討委員会設置
7月20日 科学部学校林調査隊による雑木林の樹木調査と測量(NPO北広島森林ボランティアの協力)
8月10日 甲虫採取の会 有明小学校との連携
8月25日 全日制1学年320名による学校林作業
10月 3日 南8期によるエゾエノキ(30本)古希記念植樹
10月17日 学校林秋の散策会(生徒17名、保護者・児童2名、教職員6名、同窓生7名、講師1名、計33名の参加)
11月 6日 定時制生徒・教職員約100名による学校林作業(エゾエノキ林)
平成22年  3月14日 科学部学校林調査隊による雑木林の樹木調査と測量(NPO北広島森林ボランティアの協力)
5月16日 第12回学校林春の散策会(生徒・教職員、財団、同窓生多数、計約100名参加)
6月17日 定時制生徒・教職員約100名による学校林作業
9月 8日 全日制1学年320名による学校林作業
10月23日 学校林秋の散策会(生徒・教職員、財団、同窓生参加)
10月28日 定時制生徒50名による学校林作業
平成23年  3月25日 北海道知事より一般財団法人として認可(法人第2297号指令)
4月 1日 一般財団法人北海道札幌南高等学校林に移行、横山末雄理事長重任、定款及び資金運用規程の制定・施行
5月12日 定時制2・3年学校林作業(キノコ植菌)
5月22日 第13回学校林春の散策会(生徒26名、教職員、財団、同窓生多数、計100名以上参加)
6月22日 定時制生徒・教職員約100名による学校林作業(下草刈り、キノコ本伏せ)
9月 7日 全日制1学年学校林作業雨天のため中止
10月23日 学校林秋の散策会・キノコ観察会(雨天決行;有明小学校、生徒・教職員、保護者、同窓生参加者50数名)
10月27日 定時制生徒・教職員約100名による学校林作業(エゾエノキ植樹、キノコ収穫)
平成24年  5月10日 定時制2・3年学校林作業(キノコ植菌)
5月22日 第14回学校林春の散策会(生徒・教職員、財団、同窓生・家族、計約120名参加)
6月28日 定時制生徒・教職員学校林作業(下草刈り、キノコ栽培)
7月19日 定時制生徒・教職員学校林作業(キノコ栽培)
9月12日 全日制1学年学校林作業雨天のため中止
10月20日 学校林秋の散策会・キノコ観察会(生徒、教職員、保護者、計31名参加)
12月 3日 学校林設立100周年記念事業として、有明小学校へ児童図書を寄贈

 

お知らせ

もっと見る

ページの先頭へ戻る