活動報告 活動報告

  1. ホーム
  2. 活動報告

2025 冬の学校林散策会実施レポート

2025年3月9日(日)、冬の学校林散策会を開催しました。   参加者は、大人20名、子ども2名(10歳と2歳!)、ビーグル犬が1匹でした。昨年幹事期だった49期の他、今年幹事期の50期、その次の51期からも参加がありました。 今シーズンは暖冬で、散策会の前に雪がなくなってしまうのではないかと心配していましたが、2日前にまとまった雪が降り、当日は好天で暖かく、散策日和となりまし...

続きをよむ。

投稿日:

春の学校林散策会2024 開催御礼

5月12日(日)、多くの皆様にお越しいただき「春の学校林散策会」を無事盛会のうちに終了することができました。 六華同窓生の皆様、学校林財団の皆様、札幌南高校職員、現役生の皆様、同窓生ご家族の皆様、有明小学校の生徒さん、ご家族、関係者の皆様、ほっと12の田島様、ホクノースーパーの野地様、バスをご手配いただいたわくわくホリデー様、松尾ジンギスカン様、本当にありがとうございました。幹事を務めた49...

続きをよむ。

投稿日:

2024 冬の学校林散策会実施レポート

2024年3月10日(日)、学校林冬の散策会が開催されました。 参加者は、計28名。来年度幹事期の49期の方々や、53期の林業をされている方など新しい顔ぶれも見られます。お子さんも2名元気に参加です。前日から降り出した雪が、出発時間まで降り続いたため、一面新雪に覆われた、白銀の世界が学校林に広がります。    今回は、散策に加え、今年伐採予定69小班のツル切り作業を行い...

続きをよむ。

投稿日:

六華の森ウォーク2023秋 開催報告

 これ以上ない見事な秋晴れのなか学校林散策会に参加しました。10月も半ばを過ぎたというのに昼間の最高気温は20℃超え,風もなく暖かい日。私は老犬と一緒だったので最後尾からのんびり歩かせてもらいました。作業道は大きな朴葉やミズナラの葉がこんもり。ツタウルシが赤~オレンジにグラデーションを成してカラマツやトドマツを飾るように色づいて美しかったです。アンタッチャブルの注意植物ツタウルシが,こんな...

続きをよむ。

投稿日:

2020冬の散策会報告

  令和2年2月29日(土)、学校林冬の散策会が開催されました。 参加者は15名、新型コロナウィルスの影響により、事前申し込みより人数はかなり減りました。 当日は朝から快晴、前日夕方にたっぷり雪が降ったおかげで、学校林はふわふわのパウダースノー、最高のコンディションでした。 今回は南56期の2名が初参加。若い方の参加は嬉しいです。     出...

続きをよむ。

投稿日:

1  2  3  4  5  6  7  8  9

お知らせ

もっと見る

ページの先頭へ戻る