活動報告 活動報告

  1. ホーム
  2. 活動報告

エゾエノキの種子拾い

11月15日(水)曇り 3.6℃  9:30~12:30 参加者 :松本・宮本 気がつくと冬がすぐ背中まで来ているという季節なので、しっかり冬支度で軍艦岬に行きました。 結構下に落ちてはいるのだけれど、はてどんなのをと、戸惑いながら拾っていると、カサッゴソッ、ワオウッ! 何で何でまたまた名人が。 ニコタニコタと袋を持って立っている。 ご無沙汰していますー。 あのね&hel...

続きをよむ。

投稿日:

エゾエノキエリアの笹刈りと・キノコ新エリアの笹刈り

11月 6日(月) 晴れ 16.9℃    9:00~15:00    参加者:秋山・松本・渡邊・高原・樋口・宮本 今日は6人もいるので残った部分の笹刈りとまた伸びてきた部分。 後は北側の端の部分をきれいにし終了。 さらさらと書いてしまったけれど結構今日で終わらせるという気構えがあったのか、黙々と進んでいきました。 その結果大...

続きをよむ。

投稿日:

南35期の学校林見学会を開催しました。

2017年の六華同窓会総会・懇親会開催の翌日南35期の皆さんの学校林見学会を開催しました。南35期は2018年の東京六華同窓会の主幹事期ということで、テーマに「六華フォレスト」を掲げ、同窓会のありようを学校林に投影した総会・懇親会を企画しています。     ...

続きをよむ。

投稿日:

エゾエノキエリア笹刈り

10月31日(火) 晴れ 10.0℃  9:00~14:30 参加者:松本・高原・宮本 今日はエリアの下方と北側の椴松との境の笹を刈りました。 大体何とか落ち着いてきました。 お昼ご飯休みに、陣内さんがチェンソーを持って現れ、今まで気になっていた、ミズナラの木の枝が折れて宙ぶらりんになっているのとか境の端の茨っぽいの等きれいに片付けてくださいました。 高原さんも大奮闘で選定鋏でチョキチ...

続きをよむ。

投稿日:

オオムラサキ幼虫の越冬準備

10月28日(土) 晴れ 16.0℃  参加者:松本・刀根 幼虫の越冬は刀根さん宅の裏庭に決定しました。  美奈子さんと刀根さんで2個の牛乳ケース(箱崎先生宅のお下がり)にネットを入れ少し落ち葉も入れ、両方口を合わせて結束バンドできっちり合わせ地面に置き、下は土をかぶせ上には草花の枝をふわっと掛けハイッ! 来年の春までゆっくりお休みなさい。 私は行けなかったのですが、写真を見...

続きをよむ。

投稿日:

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9

お知らせ

もっと見る

ページの先頭へ戻る